2021.12.22 / 家づくりあれこれ
大理石と御影石
石材屋さんに、家具に使用する石材を選びに来ました。
大理石は、表情が豊かで優雅なイメージ。
石種によっても吸水率は違いますが、比較的吸水率が高く水回りには適さないものもあるので、水回りで使う場合は要注意です。
長く綺麗に使って頂きたいので、色々吟味してご提案します。
御影石は、墓石などでも使われているだけあって水に強いです。表情は比較的均一ですが、石種を選べば重た過ぎる印象にならず、とても凛とした印象になります。
石も一枚一枚表情が違いますので、自分の足で見に行き、どの石のどこを切り出して使うかを決めています。
![](https://kirin-archi.com/wp/wp-content/uploads/ECF00AEC-F8DF-4CC5-A16E-F2EBDF2F9A25-680x510.jpeg)
![](https://kirin-archi.com/wp/wp-content/uploads/7C60D0B4-B6EE-4401-9EDA-8C20DDB8019D-680x512.jpeg)
イタリア産のキャンポ ポルフィリコと言う大理石です。層になった大人しい柄が、歴史の積み重ねを感じます。
TVボードの天板にご提案。
![](https://kirin-archi.com/wp/wp-content/uploads/DAD2CDFB-9D44-4533-9414-3F1AB3D8F35A-680x512.jpeg)
![](https://kirin-archi.com/wp/wp-content/uploads/6383EBE9-F6D4-44FC-AC56-82C3C99A252D-680x512.jpeg)
ジャロ サンタセシリアという御影石。産地はブラジル。
落ち着いたベージュで品の良い御影石です。
こちらは、水を使う玄関横の手洗いカウンターにご提案。
![](https://kirin-archi.com/wp/wp-content/uploads/8C0FB81B-68F7-44C4-8912-C95E312D00C2-680x512.jpeg)
エンペラードール ライトという、スペイン産の大理石。
大理石らしい、優雅な柄が特徴です。
同じエンペラードールでも、エンペラードール ダークになると、とても濃い焦げ茶で少し派手になり過ぎるので、ライトをご提案。
こちらは、TVボードの2案目としてご提案。
大理石と言うと、なんだか手が出せない高価な物。と言う印象やバブリーになり過ぎる印象をお持ちの方も多くいらっしゃると思いますが、適材適所に使う事で家も長持ちしますし、石種を選べば品良くも仕上がります。
キッチン前のカウンターなども石をオススメしています。
安価なものでは有りませんが、手に届くお値段でご提供できる流通を持っていますので、安心してお選び頂いております。
インスタグラムのフォローお願いします!
インスタグラム(施工事例)のフォローはこちら
インスタグラム(暮らしのこと、スタッフの日常)のフォローはこちら
2021.12.06 / 現場のこと
プチリフォーム
8年前に竣工したお施主様からご依頼があり、キッチンと洗面脱衣所のプチリフォームを行いました。
まずはキッチン。
ワークトップ前面にLIXILのハンディボックスを取り付けることに。
![](https://kirin-archi.com/wp/wp-content/uploads/7AFFDAF6-6DEC-408B-8726-87F39324C2D9.jpeg)
(※LIXILホームページより引用)
こちらのボックスはキッチンペーパーや調味料入れなどが収納可能で、上部のカウンターにも物を置くことが出来、布巾も掛けられる仕様になっています。
また、調理家電を使用する時に便利なコンセントもついています。
キッチン
〈before〉
![](https://kirin-archi.com/wp/wp-content/uploads/464CC514-F7D2-41CD-8B0F-FA9769631A69-680x565.jpeg)
職人さんの手で着々と進んでいきます。
↓
〈after〉
![](https://kirin-archi.com/wp/wp-content/uploads/8DD96624-C764-43B4-9C1F-92D2009D9EAE-680x648.jpeg)
![](https://kirin-archi.com/wp/wp-content/uploads/034C1F99-077E-40FD-83CF-1CD0C7583D4C-680x510.jpeg)
サッと手が届く場所にオープンで収納、ワークトップは全面を使用出来て、見た目もスッキリしました。
次は洗面脱衣所です。
ガス衣類乾燥機を設置されたいとのご希望を受け、脱衣所収納の上部に取り付ける事になりました。
それに伴い、洗面台横の収納も工事させていただきました。
脱衣所
〈before〉
![](https://kirin-archi.com/wp/wp-content/uploads/05A69BC0-2C12-4AC5-B12C-447BDEF2B5DA-680x906.jpeg)
脱衣所収納上部の可動棚を撤去。
↓
〈after〉
![](https://kirin-archi.com/wp/wp-content/uploads/FEA714FE-85D1-4AAD-A97F-0095F5B2042D-680x907.jpeg)
ガス衣類乾燥機を置くために台を制作しました。
既存のチェストがスッキリ収まり、チェストの上に体重計を収納出来ます。
![](https://kirin-archi.com/wp/wp-content/uploads/8FB9B62D-6EBA-41FF-A691-F15F87ECAAB6-680x906.jpeg)
![](https://kirin-archi.com/wp/wp-content/uploads/46AB628F-A3D5-4C3C-B2C1-E95DE3E00FB7-680x906.jpeg)
乾燥機がぴったり収まりました。
収納スペースもたっぷりです。
洗面台横
〈before〉
![](https://kirin-archi.com/wp/wp-content/uploads/0AD7F8EE-EC27-4FB0-90B9-3CCA10AC42CD-680x906.jpeg)
今までお持ちの収納用品を置かれていた洗面台横収納。
↓
〈after〉
![](https://kirin-archi.com/wp/wp-content/uploads/01278142-C864-4B5B-9182-3EDBC098469C-680x907.jpeg)
![](https://kirin-archi.com/wp/wp-content/uploads/D4C5A177-3763-4139-9FC0-FA7F241F6236-680x680.jpeg)
レールを取り付けて、新たに可動棚を設置。
![](https://kirin-archi.com/wp/wp-content/uploads/DA6013AD-94CF-46FE-8A89-60EC17D8ECF8-680x906.jpeg)
収納用品も棚に合わせて見栄え良く。
![](https://kirin-archi.com/wp/wp-content/uploads/5D429178-4CAA-42F7-85F8-39FB8C62185B-680x906.jpeg)
後日、お施主様から「朝快適にミックスジュースが作れるようになった」と、嬉しいお写真が届きました。
プチリフォームで、暮らしをアップデートすることが出来て、とても喜んで頂けました。
インスタグラムのフォローお願いします!
インスタグラム(施工事例)のフォローはこちら
インスタグラム(暮らしのこと、スタッフの日常)のフォローはこちら