BLOG

2021.03.20 / 家づくりあれこれ

無垢板テーブル製作 (塗装編)

オーダーいただいたテーブル製作の続き。
脚の取付けと補強が終わり、塗装作業へとうつります。
まずは、無垢板にサンドペーパー(紙やすり)をかけます。
下地をつるつるにしてから、リボス社のカルデット(クリア)を2度塗り。

クリアのオイル塗装をするだけで、木目が際立ち、タモの木柄がとても綺麗に見えます。
天板の上だけは、現場でメンテナンスの説明をしながら、3回目を塗装させて頂きます。

無垢材の床塗装も、同じ工程で行っています。
多少の傷や汚れは、サンドペーパーで擦って、オイルを塗れば綺麗になおります!
オイル仕上げの無垢材は、お手入れを心配されますが、むしろ長い目で見ればとても楽で簡単です!

長く使い込んで味が出るのは、無垢材の一番の良さですね。
家具や建物を長く愛して使い込んでいただけるよう、丁寧な仕事を日々積み重ねたいと思っております。

インスタグラムのフォローお願いします!
インスタグラム(施工事例)のフォローはこちら

インスタグラム(暮らしのこと、スタッフの日常)のフォローはこちら